
2007年09月11日
人前式



この日の式は、イレギュラーなお式だった。というのは、通常なら事務所の専属の方が司式を務めるのだが、新郎のご友人の方が務めるということで、当日の打ち合わせは、ご友人様を交えて行われた。ご友人はクラブのDJのお仕事をされてるとのことで、よく通る素敵な声だった。
急な依頼だったのもあり、私逹は譜面無しで乗り切った。編成は、オルガン、声楽、三線、フルート、という挙式には変わった編成。慣れてるベテランさんばかりなので、「あの曲をこの調で!」といった調子だった。
式の時間、何と10分!通常なら30分はかかる。英語も飛び交い、クラブ風の変わったお式だった。若い人ならではだね。新郎新婦も、スラッとしてて美男美女で、モデルさんのようだった。あ、若い人とか言ってる時点で…若くない自分に気付いてみたり(>_<)人前式には珍しく、100人くらいの参列者がいらっしゃった。
お式の仕事は、かれこれ学生の時からさせて頂いているが、毎回涙ウルウルになる。そして、自分の時は、あんなしたい、こんなしたい!などなど、夢も見ていた。まぁ、残念なことに、まだ予定はないけれど(^_^;)一生に一度のセレモニー。失敗は許されないし緊張するけど、人様の幸せのお手伝いをする素敵なお仕事だなぁと思う。秋に向け、更に挙式は忙しくなるだろう。去年は、うちの事務所は11月だけで300件余りもの挙式があったようで、てんてこ舞いだった。今年に入ってからも1日に40件という日もあった。それでも何とか乗り切ってるから凄いと思う!オルガニストや聖歌隊の皆様、本当にお疲れさまですm(_ _)m
式を終え、夕方からは別のホテルのラウンジでの仕事を控えていたが、だいぶ時間が空いたので、ブセナのカフェでお茶をした。読書するつもりだったが本を忘れた!しかしラッキーなことに、ピアノの生演奏が始まった。センスのある素敵なピアノだったなぁ。どなただろう。小心者な私は話しかけられなかった。心地よい海風に吹かれて、ゆったりとした優雅なひとときを過ごすことが出来た。ありがとうございます。自分も今から同じ仕事をするのが不思議な感じだった。充電が出来た。黒糖のロールケーキ、コーヒー、美味しかったぁ(*^o^*)プリン大好きだから、次回はプリンを食べたい。
Posted by えりえり♪ at 00:05│Comments(0)