
2007年09月26日
世は連休



〜土曜日〜
先週に引き続き、うるま市のレッスンへ。50代半ばで、お勤めしながらのレッスン。ヤル気があり前向きな生徒さん。こちらがいつも励まされる。
次は、レギュラーでラウンジ演奏をさせて頂いているMホテルでの仕事!時間が少し空いたので、セルフでガソリンを入れて洗車もした。ピカピカ☆スッキリ!写真は行く最中に撮った、嘉手納飛行場だ。
Mホテルに着いた時、携帯から「アルチュニアンのトランペット協奏曲」の着信が!S先生だ!恐る恐る電話を取る。「サロンコンサートは今日だったか?!」と焦り気味のご様子。ちょっと冗談でもかまそうか(^w^)と思ったが、怖いので「いえ、来週ですよ〜。」と真面目に答えた。来る気満々やん。自分から電話したくせに、忘れてくれ…と少し思った(>_<)小心者な自分。
Mホテルで「オレオレ棒事件」が起きた。ケースカバー開けたら、掃除棒が折れている。それを強引に使ったのが悪かった。胴部管から通せない!中で止まったままの掃除棒とガーゼ…。色々と試行錯誤して、何とか力ずくで(危険だな、おい)棒は取れたが、ガーゼだけ中に残った。しかも凝縮されて固まった状態のまま…。掃除棒以外にも色々な道具を使い、無事にガーゼも出てきた。次本番7分前!休憩出来ないどころか、逆にむっちゃ疲れたけど、間に合って良かったわ(^_^;)あぁ…掃除棒って安くはないんだよねぇ(>_<)ってか、何で折れてたんだろう?(?_?)楽器は無事で良かったんだけど。何か怖いよね。折れ折れ掃除棒。う〜ん、ミステリー。
〜日曜日〜
レギュラー演奏をさせて頂いているKホテルに向かった。ホテルのお偉いさんも飲みにいらしてたので焦ったが(^_^;)その方のお陰でこのお仕事が実現しているから、張り切った。コチラでは喋りを入れてのライブだが、毎回難しい…(>_<)何故、ホテルのラウンジ演奏の喋りは難しいか?お客様は演奏を聴きにいらしてるわけじゃない。たまたま飲み食いしに来たところでライブをしているだけ。素通りされまくっても、騒がれまくっても、演奏して喋らなきゃならない。私は、人を惹き付ける演奏や喋りが出来てなかったんだな、って凹んだりしているけど、人を惹き付ける演奏を目指して頑張ないとね!
〜月曜日〜
本来は公休日なのだが、月曜日は公休日ばかりで年間のレッスン回数が不足するため、レッスンを入れた。先週は休みだったから忘れてないか心配だったけど、全員忘れずに来てくれた!ありがとう!(^o^)/そういえば…ちょいと不思議なんだけど、月曜日の生徒さんは、保護者が礼儀正しくてしっかりしている方々が揃っている。なので、生徒さんもみんな素直で明るくて礼儀正しい。世間的にはブルーな月曜日なんだろうが、私には精神的に楽なレッスン曜日である。
また平日が始まるねぇ。どっちかというと、私的には平日のが穏やかだね。なので、勝手に平穏な日々=略して「平日」としている。
また気ままに更新していこうかな。
Posted by えりえり♪ at 16:59│Comments(6)
この記事へのコメント
お忙しいようで・・・。体力は大丈夫ですか?
ホテルでの演奏ですかぁ~?いいですねぇ~?私もまたやりたいですよ!まぁ、もうちょっと落ち着かないとできませんが・・・?レギュラーは今は、絶対無理ですが?単発であればやってみたいです!
あの月曜日がお休みになる、ハッピーマンデーとかいうやつ・・・。いいかげん、やめてほしいよね!年間~回でレッスンしてる私たちにとっては、仕事ができないし、台風や自然災害、ほかの仕事や演奏、練習が入ってしまったら大変よね!休校がなかなかできない・・・。あれって、誰のためにつくられたハッピーマンデーなのでしょうか?
ついつい愚痴になってしまって・・・すいません・・・。
ホテルでの演奏ですかぁ~?いいですねぇ~?私もまたやりたいですよ!まぁ、もうちょっと落ち着かないとできませんが・・・?レギュラーは今は、絶対無理ですが?単発であればやってみたいです!
あの月曜日がお休みになる、ハッピーマンデーとかいうやつ・・・。いいかげん、やめてほしいよね!年間~回でレッスンしてる私たちにとっては、仕事ができないし、台風や自然災害、ほかの仕事や演奏、練習が入ってしまったら大変よね!休校がなかなかできない・・・。あれって、誰のためにつくられたハッピーマンデーなのでしょうか?
ついつい愚痴になってしまって・・・すいません・・・。
Posted by sanae at 2007年09月27日 16:39
>sanaeさん
ご心配の予想が的中し、情けないことに熱を出してダウンしております…(>_<)昨日も合わせの予定でしたが、お休みさせて頂きました。昨日は夕方からKホテルの本番だったので、それをこなす体力しかありませんでした。(場所も遠いし、23:00までの4ステージなので…)明日と明後日の本番が非常に心配です。練習しなきゃ。
月曜日は、もう1日も休校には出来ない状況です。愚痴も言いたくなるってもんですよね(笑)月曜日に関しては、年内は他の仕事や合わせが入らないことを切実に願ってます。振替休日や公休日などをすぐに月曜日に持っていかずに、もっとバランス良く他の曜日に振り分けを希望です!もし、月曜日のレッスン回数が足りなくなった場合の対策としては、
・年末の週に補講を入れる
・5週目などで休みになった他の曜日に、月曜日の補講をする
を考えてます。
ご心配の予想が的中し、情けないことに熱を出してダウンしております…(>_<)昨日も合わせの予定でしたが、お休みさせて頂きました。昨日は夕方からKホテルの本番だったので、それをこなす体力しかありませんでした。(場所も遠いし、23:00までの4ステージなので…)明日と明後日の本番が非常に心配です。練習しなきゃ。
月曜日は、もう1日も休校には出来ない状況です。愚痴も言いたくなるってもんですよね(笑)月曜日に関しては、年内は他の仕事や合わせが入らないことを切実に願ってます。振替休日や公休日などをすぐに月曜日に持っていかずに、もっとバランス良く他の曜日に振り分けを希望です!もし、月曜日のレッスン回数が足りなくなった場合の対策としては、
・年末の週に補講を入れる
・5週目などで休みになった他の曜日に、月曜日の補講をする
を考えてます。
Posted by eriism at 2007年09月28日 12:39
あらら・・・。頑張りすぎですよ!人は、健康第一です!健康であれば、何でもできます!
季節の変わり目なので、風邪も流行ってるようです!一番、安静にするのが1番ですが・・・?演奏の仕事は断れないよね?つらいのわかりますよ!なるべく、休養と栄養をとるようにしてくださいね!一日も早くよくなるといいですね!
季節の変わり目なので、風邪も流行ってるようです!一番、安静にするのが1番ですが・・・?演奏の仕事は断れないよね?つらいのわかりますよ!なるべく、休養と栄養をとるようにしてくださいね!一日も早くよくなるといいですね!
Posted by sanae at 2007年09月28日 13:43
>sanaeさん
頑張り過ぎ…ですかね(^_^;)体力の無さを痛感しています。ビリーでもして、基礎体力上げないと…!偏頭痛もあったので、血行を良くするためにも、一昨日に整骨院へ行ってきました。だいぶ張ってました。丁寧にマッサージもして頂き、とても軽くなりました!しかし、また昨日は緊張し過ぎて、力み過ぎて、肩や背中が痛くなったので、湿布を貼りまくって寝ました。たった1日であんなに固まるとは…もっと脱力出来たら…と思います。
頑張り過ぎ…ですかね(^_^;)体力の無さを痛感しています。ビリーでもして、基礎体力上げないと…!偏頭痛もあったので、血行を良くするためにも、一昨日に整骨院へ行ってきました。だいぶ張ってました。丁寧にマッサージもして頂き、とても軽くなりました!しかし、また昨日は緊張し過ぎて、力み過ぎて、肩や背中が痛くなったので、湿布を貼りまくって寝ました。たった1日であんなに固まるとは…もっと脱力出来たら…と思います。
Posted by eriism at 2007年09月30日 08:01
はい!頑張りすぎです!(笑)
でも演奏ができるってうれしいし、楽しいもんね!わかる!わかる!
でもホントに健康第一!ですよ!
体力ねぇ~?年々なくなってるように感じますよ!(苦笑)体力作りしないとね!
うちの子供たちは、昨日、半日海で泳いだり、遊んだりしても寝ると疲れがとれたようで・・・?
さっき、主人が子供たちに早起きしたね!疲れてないの?と聞くと・・・疲れてない!の一言でした!でも子供は体力ありそうだけど・・・?実は疲れを知らないのかもしれません!なんで大人は疲れを知ってしまうのでしょう・・・?(笑)
これからは、サプリメントも必要になってくるのかもしれませんね!私も肩こり、腰痛もちなのでつらさは充分わかります!これって職業病・・・?
今日だったかな?サロンコンサート!行けないけど頑張ってね!
でも演奏ができるってうれしいし、楽しいもんね!わかる!わかる!
でもホントに健康第一!ですよ!
体力ねぇ~?年々なくなってるように感じますよ!(苦笑)体力作りしないとね!
うちの子供たちは、昨日、半日海で泳いだり、遊んだりしても寝ると疲れがとれたようで・・・?
さっき、主人が子供たちに早起きしたね!疲れてないの?と聞くと・・・疲れてない!の一言でした!でも子供は体力ありそうだけど・・・?実は疲れを知らないのかもしれません!なんで大人は疲れを知ってしまうのでしょう・・・?(笑)
これからは、サプリメントも必要になってくるのかもしれませんね!私も肩こり、腰痛もちなのでつらさは充分わかります!これって職業病・・・?
今日だったかな?サロンコンサート!行けないけど頑張ってね!
Posted by sanae at 2007年09月30日 08:53
>sanaeさん
レス遅くなりましたが、何事も度が過ぎるのはリスクを伴いますね。頑張りも、適度にします。子どもは疲れ知らずですか!それは、母親であるsanaeさんからパワーをもらっているからでもあるんでしょうね。現代は、子どもも疲れたような顔してますからね。大人が元気になって盛り上げていかなければ!sanaeさんも肩凝り、腰痛持ちなんですね。職業病とも、うま〜く付き合いながら生きていかねばなりませんね。もしも願いが1つ叶うとしたら、今は「疲れを知らない身体を下さい」と願いたいものです。
レス遅くなりましたが、何事も度が過ぎるのはリスクを伴いますね。頑張りも、適度にします。子どもは疲れ知らずですか!それは、母親であるsanaeさんからパワーをもらっているからでもあるんでしょうね。現代は、子どもも疲れたような顔してますからね。大人が元気になって盛り上げていかなければ!sanaeさんも肩凝り、腰痛持ちなんですね。職業病とも、うま〜く付き合いながら生きていかねばなりませんね。もしも願いが1つ叶うとしたら、今は「疲れを知らない身体を下さい」と願いたいものです。
Posted by eriism at 2007年10月03日 01:53