てぃーだブログ › 気ままな笛吹き › みんなのコンサートレポ

2007年10月16日

みんなのコンサートレポ

去った14日(日)は、第1回南城市民音楽祭 みんなのコンサートが行われた。

ゲネプロ前に、コンビニにて来月のオケの演奏会の全パート分をコピーしてから向かった。オケ全パート分って、意外と大変ね(*_*)今までコピーして下さった方の苦労が分かった。私の自宅は、シュガーホールから5分ほどの距離。時間に余裕があったので、コピーを自ら引き受けてみた。みんなで手分けして出来ることは1人で抱えずに、遠慮なく頼んで頂けると嬉しいです(^o^)/

会場は飲み物や食べ物が非常に充実しており、至れり尽くせりだった。沖縄そば、美味かったねぇ(^o^)写メるの忘れたぁぁ…。

本番は、立ち見も出るほどの満員御礼だった。指揮者がバッハ風?の巻き髪のカツラをかぶって登場!(しかも、ゲネプロの時もかぶっていた)

ラフマニノフのピアノ協奏曲の時に、事件は起きた!!カツラの巻き髪が指揮棒に絡まり、またそれを一瞬で振りながらほどく瞬間を見てしまった。その時の指揮者の顔も非常にコミカルで、私的にツボにハマッてしまったのだ(>_<)本来は指揮は視界に入れなきゃならないのは百も承知だが、視界から外し、シルエットだけを感じて吹いた。出来れば指揮者の前にカーテンを設置して欲しかったくらい。込み上げる笑いを無事に最後まで堪えきれるか心配だった。実際、堪えきれずに不発になった音もある…。笑いであんなに震えながら演奏したのは初めてかもしれない。天才少年君、ごめんなさい…f^_^;あの瞬間を見た人、少ないかもしれない。休憩時にその話をすると「管楽器の人がそれ見ちゃアウトでしょう…!」と言われた。確かに、弦楽器や打楽器は笑いながらでも演奏出来るもんね(^_^;)

指揮者体験コーナーでは、手をカチャーシーのように滑らかに踊りながら指揮をする方もおり、会場も大盛り上がりだった。テンポもさまざまで、私逹は振り回されまくりだったけど、すごく楽しかった。

ジュニアコーラスは、子ども逹もユニフォームも非常に可愛いらしかった。出演者の平均年齢が意外と高いため(失礼!)、ちょうどバランスが取れたようにも感じた。

生オケ大会(のど自慢)では、それぞれの衣装が実に個性的だった。特に女性は、歳を重ねてるからこそだろうか、メイクや服装でいくらでも良い意味で化けられるのに凄さを感じた。きっと旦那様方も惚れ直したことだろう。かなりフェロモンが出ていた。素敵☆女を捨ててる私は、ちょっと反省した。
男性は、井上陽水に成りきった衣装や、紫の燕尾服(借り物らしい)など楽しませてくれた。家族で横断幕を掲げる場面もあった。

今回は、神奈川フィルからわざわざステージマネージャーも入って頂いたコンサートだった。ワクワクドキドキで、出演者も楽しませて頂いた。裏で色々とご苦労をされたアンサンブル響をはじめ、シュガーホールのスタッフ、諸関係者の方々、食事の支度など細かいお気遣いを、本当にありがとうございましたm(_ _)m お客様、スタッフ、出演者共々、温かな雰囲気に包まれた素敵なコンサートでした(^o^)/また、こんな企画があったら是非とも参加させて頂きたいです。

余談だが、自宅PCが寿命間近っぽい…。しばらくは携帯からの更新になるだろう。何とか持ちこたえてくれないかなぁ(>_<)




Posted by えりえり♪ at 14:16│Comments(6)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたァ~!
笑ったら吹けないよねェ~?わかりますう~!
泣いても吹けないよねェ~?私、自分の披露宴で演奏したんだけど・・・?泣いたらアウト!だと思ってずっと我慢してたんです!最後の最後まで・・・一度泣いたら涙腺がふさがらなくなるので両親への感謝の手紙もなくしてさァ~?そしたら、なんでお嫁さんは泣かなかったの?と冷たく思われたみたい・・・?(苦笑)
本番中につぼにはまったらきついねェ~!よく頑張りました!
近々、サロンコンサートしませんか?考えててね!
Posted by sanae at 2007年10月16日 15:33
>sanaeさん
笑いをこらえるため、一生懸命イヤなことを思い出そうとしましたが、笑いには勝てず…。あっ、泣きながら吹いたこともありますねぇ。学生の時、オケの授業で超→怒鳴られた時や、社会人になってからオケの本番で、失敗をやらかしてしまったため、吹きながらもちょっと泣いたし、終わった後、楽器を持ったままトイレに駆け込み、しばらく引きこもりました。(暗い…)しかし、楽屋に私に会いに来てる人がいるとかで、トイレに探しに来られたので、恥ずかしながらもトイレを出ました。トイレで楽器を持ってるのと、泣いてるのにビックリされてしまいました。恥ずかし過ぎます(*_*)泣いても意外と吹けます。開き直るというんですかね…。何故か腹筋もよく使えてる気がしました。
sanaeさん、泣くのを我慢出来たのは偉いし強いですよ!決して冷たい訳じゃないのに、誤解されるのもツラいですね(^_^;)
サロンコンサート、考えておきますね!ありがとうございますm(_ _)m よろしくお願い致します!
Posted by えりえり♪ at 2007年10月17日 01:34
演奏する人は結構大変よね?
みんな修羅場をくぐってるんだよね!(笑)
明日、会えるのを楽しみにしています!都合がつきしだい、携帯メールくださいね!
Posted by sanae at 2007年10月17日 11:07
>sanaeさん
演奏家の皆さま、色々と大変な道を通って来られたことでしょう。
私は今ではすっかり図々しく、図太くなりました。いや、そうでないと続けられないですよね(^_^;)
今日は色々と長い時間、ありがとうございましたm(_ _)m とても有意義な時間となりました。私もsanaeさんのように、芯が強くて優しい人になりたいと思いました(*^o^*)私は長女ですが、ずっと姉が欲しかったので、今日は嬉しかったです。
Posted by えりえり♪ at 2007年10月19日 00:39
ありがとう!とてもうれしいです!
またい~っぱいお話しようね!演奏もぜひご一緒しましょう!なんかあったら誘ってくださいね!
Posted by sanae at 2007年10月19日 14:48
>sanaeさん
はい!お姉さま(^o^)/また是非、ランチやお茶、そして!演奏を宜しくお願い致しますねm(_ _)m
Posted by えりえり♪ at 2007年10月21日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。