てぃーだブログ › 気ままな笛吹き › 当山小学校公演&ホテル演奏

2007年12月27日

当山小学校公演&ホテル演奏

12月25日(火)は、琉球交響楽団室内オーケストラで、今年最後の公演である当山小学校の公演を行った。

当山小も2回公演。ゲネプロ開始が8時20分だから、7時20分には会場入りしたかったが、7時30分に到着してもうた。既にセッティングは終了していた。手伝えなくて、すみませんでした…m(_ _)m

当山小学校では、今CMでも流れている人権ソング♪1人じゃな〜い〜よ〜♪でおなじみの「つながる命」に取り組んでいて、オーケストラ伴奏で一緒に歌った。何と!スペシャルゲスト登場!!作曲者本人だ!美人で素敵な声をしていて、一緒に歌った。作曲者の下地先生は金城小学校の教諭をされていて、今年の5月に琉響で公演させて頂いた際にも、この曲を演奏した。歌詞のような、こんな優しい気持ちや思い遣りをお互いに持って接していたら、世の中はもっと落ち着くだろうになぁ…。やっぱり、道徳の時間や生演奏の鑑賞の機会などを増やして欲しい。

恒例の「指揮者に挑戦コーナー」は、演奏者の親戚の子が挑戦していた。ずっとニコニコしてて、可愛いかったなぁ(*^o^*)意外とみんなスムーズだった。学校全体で音楽に力を入れてるのだろうか。実は、こちらの学校で演奏するのは3回目である。先生は、全身真っ赤なサンタの格好で登場し、ノリノリで指揮を振っていた。

終演後、またS先生に連れられてお食事へ。そこに3時間近くは居たかもしれない。色々と若者に伝えたいこと、受け継いで欲しいことが沢山おありなんだなぁ、と思った。あまりにもキャリアが違い過ぎるが、少しでも理解したいし、受け継げたら…やっぱり私も、もっと経験積まなきゃなぁ。

それからちょっとだけ車内で休み、ホテルに向かった。疲れでボロボロな見た目になっていた(>_<)すぐに髪をアップにし、着替えて化粧をすると、少しはマシになった。それからローヤルゼリー入りの栄養ドリンクを飲んで備えた。

その日は、別棟に新しく建てられたバーベキューのレストランに初めて行った。外観はイルミネーションが素敵だった。天井が高くて広くて、演奏もしやすい感じ。スタッフも親切だった。若いカップルが非常に熱心に聴いていて、あちこちから写真を撮ったり、口ずさんだりしていた。そして、終演後にお礼を言われた。こんなに喜んで頂けて、私の方が嬉しかったなぁ(*^o^*)スタッフからも色々リクエストがあり、応える形で演奏した。普段は別棟のロビーラウンジだから、スタッフも生演奏を聴く機会がないのか、興味津々だった。今度は、肉を食べに行きたいなぁ!

終わったぁぁぁ!!!全てのクリスマス演奏と今年の学校公演。お疲れさま、自分。後は来月以降の企画や本番に打ち込もう。学校公演も、クリスマス演奏も、コンサートも、裏で動いて打ち合わせやら準備をして下さった方々のおかげで、私は表舞台に気持ち良く立つことが出来た。本当に本当に、ありがとうございます。お疲れさまでしたm(_ _)m また今後もお世話になりますね!!夢のある舞台作りを目指して一緒に頑張ります。宜しくお願い致しますm(_ _)m



Posted by えりえり♪ at 11:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。