てぃーだブログ › 気ままな笛吹き › どうするべき補講

2007年12月28日

どうするべき補講

26日は、レッスンの補講を行った。4人の補講を予定していたが…来たのは何と1人だけ!この1人は、風邪でお休みしたために親御さんからの希望で補講をした。12月は3回しかレッスンがないので、1回休むと2回しか受けられない。2回休んだ人は、1回だけ。それでお月謝を頂くのは申し訳ないので補講を設けたのだが…部活の試合があったり、用事があったり、連絡無しなど。イレギュラーなレッスンは忘れやすいのかな(^_^;)クリスマスがあったり、終業式などで親子共にパタパタしてたからかな。あと、今の子供は多忙だ。どうしようかな…他3人は、都合を聞いて別の日に設けるべきか…(>_<)設ける必要は無いのか…悩むなぁ。

まぁ少し凹んだけど…誰も来ないよりはマシだし、クリスマスの飾りの片付けも出来たから良かったかな。来た1人は、親御さんも一緒に来ていた。生後3ヶ月の赤ちゃん(弟さん)も一緒に来た。だいぶ骨格も顔つきもしっかりしてて、6ヶ月くらいの赤ちゃんみたいだった。家でピアノを練習してると、あ〜あ〜と一緒に歌って反応するらしい。よく笑い、可愛い赤ちゃんだった(*^o^*)親御さんは「先生、学校で演奏をされたそうですね!うちの子が、先生来てた〜!って言ってました。色々な活動をされてるんですね。」とおっしゃっていて、お子さんが私に気付いてたこと、活動に興味と理解を示して下さるのが嬉しかった。親御さんの御理解と御協力なしでは、演奏活動との両立が難しいので…(^_^;)

また来年から、新たな気持ちで頑張ろう♪




Posted by えりえり♪ at 12:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。