
2007年12月29日
気ままなデュオコンサート



ピアニストは現在、オランダに留学中で、一時帰省中だった。アレキサンダー何とかという、演奏する上での良い身体の使い方なるものを勉強するらしい。ヨーロッパでは一般的に取り入れられており、大学の講義でも実践しているそうだが、日本にはまだ浸透していないらしい。是非とも、勉強してきたことを広めて欲しい(^o^)
会場は、木目調の落ち着いた雰囲気で、広くてゆったりしていた。
1部はクラシックだった。プログラムはなく、奏者のMCにより進行。モーツァルトのソナタに始まり、次は何が来るのかな?とワクワクしながら聴いた。そして!!プーランクのソナタが聴けるとは思いもしなかった!今月は、彼女も音教とか発表会とか、色々多忙だったはずなのに、よく頑張ったねぇ(;_;)
2部では、よく知られた曲などを演奏していた。ドビュッシーのシリンクスを聴けたのも良かった♪
ピアノ曲のブルグミュラー作曲「アラベスク」をフルートとピアノに面白いアレンジされてるのが印象的だった。
最後には、ローカルラジオで夕暮れ時に流れる曲をピアノで弾き、フルートは旋律を吹いた後にピアノに乗せてメッセージを読み上げていた。感謝の気持ちを持つことの大事さを思い知らされた。病気になってから知る健康の有り難み、人との別れを通して失って分かる大切さ、寝てる間も動いて支えてくれている私達の身体の器官、細胞のの一つ一つ、等々……普段から感謝の気持ちを持って周りに接する、周りを大事にし、自分の身体を大事にすることの大切さ、聞いてて泣きそうになった。2人は高校時代からの大親友だが、互いに共に成長してて、良い友達関係だと感心した。
終演後、ケーキ皿やコーヒーカップを洗ったり等、後片付けを手伝い、それから日頃、大変お世話になっている音楽事務所の忘年会に顔を出した。開始時間から4時間近く経っていたので、皆さんいらっしゃるかどうか心配だったが、だいぶ盛り上がっていた。少しでも顔を出せて良かった!普段お世話になっている上、忘年会を無料で催して頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m 今年も、楽しく気持ち良く、お仕事とお勉強をさせて頂きました。事務所を引っ越し、ブライダルも増え、かなりご多忙ではあったけど、充実した年だったと思います。今年も大変お世話になりました。来年も早速、元旦から演奏させて頂きます。宜しくお願い致しますm(_ _)m
オケで一緒に仕事しているメンバーがいて、ちょっと顔だけ出すつもりが、彼女達と話が盛り上がったので、皆さんが帰った後も閉店間際まで居座った。1人は中部から来ていたが、ホテルをとってまで飲んでいた。なので、一緒に飲んだのは初めてかもしれない。彼女達の音楽に対する、仕事に対する熱い思いが聞けた。みんな最終的に目指すところは一緒だね。ちゃんと次の日、チェックアウトまでに起きれたかな(^_^;)
とまぁ、夜な夜な出掛けてばかりの日となったが、ゆったり演奏を聴いたり、色々な人とお話したりして、有意義に過ごせた。ありがとうございますm(_ _)m
Posted by えりえり♪ at 09:52│Comments(0)