
2008年03月09日
使い物にならん私



昨日は2ヶ所のジュニアオケに行く予定だったけど、発熱と喉の痛みで、行ってもろくに声も出せなくて音も聴こえないと思い、ギリギリまで悩んでお休みした。スミマセン…(;_;)ただ寝てるだけでは勿体ないので、この機会に楽譜の製本をした。100ページ余り終了!まぁっ(@_@)なんて不揃いな…出来上がって自分の不器用さにガッカリしたが、製本してない時よりは練習しやすくなったから、まぁいっか(^_^)
今日は、昼間に披露宴のウェルカム演奏のお仕事があった。新郎新婦が入場するまで30分の演奏だが、30分過ぎても終わらないので、予備の2曲を演奏した。最後の曲の途中で…ゴホゴホゴホゴホ…咳こんで止まらなくなり、ピアノ伴奏だけになってしまった……(>_<)終了後も咳は続いていた。ピアニストも会って声聴いてびっくりしてた…ごめんなさい(>_<)
まさか咳こむとは…。今更ながら、よくよく調べて咳こみ対策しておけば良かった。葛根湯、ネットで調べたら咳や喉の痛みには効果が全くないそうだ。チーン(;_;)
ちょっと凹んだ。お腹も空いたので、久しぶりに静かにカフェでランチしようと、帰りに南部までちょっと遅いランチに向かった。いつも演奏でお世話になっている、院時代同期のピアニストTさんのお店。ゆっくりとランチ、コーヒー、ケーキを楽しんだ。
帰り際、Tさんがレッスンを終えて出てきたので、久しぶりに互いの近況など話をした。最近ピアノを習いに来ていて、Tさん自身も刺激を受けているという全盲の現役高校生アーティスト「大城友弥」さんのCDを聴かせて頂いた。すごくしっかりした声、音程、音色!彼は親御さんの影響からか、フォークが大好きだということで、歌い方もフォークで味がある。是非とも、生で聴きたいと思った。ラジオに出演しているのを聴いたことがあるが、非常に明るい人で、周りを元気にして幸せにするし、歌詞を見ても勇気づけられる。
凹んだけど、充電出来た。Tさん、ありがとうございました(^o^)/明日からレッスンだ。喉も早く治さなきゃ!
Posted by えりえり♪ at 22:28│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様!
咳はやっかいだよね?もろに体を使って演奏するから咳はつらいよね!泣いても演奏できないし・・・?こういう時ってつらいよね!
私も鼻炎持ちで、よく鼻水や、咳が出ながらの本番ってよくありますが・・・?やはり怖い・・・。私はそんなとき、温かいお茶、ホットはちみつレモンなどのあったかいものを持参してますよ!
さすがにお客様の前では飲めませんけど?
一度、咳がでてしまうとどうにもならないからこれまた困ったもんだよ!今は、体を温めてくださいね!黒砂糖も喉にいいし、すりおろし大根+はちみつのお湯わりもいいですよ!ちょい飲みにくいけど・・・?
咳はやっかいだよね?もろに体を使って演奏するから咳はつらいよね!泣いても演奏できないし・・・?こういう時ってつらいよね!
私も鼻炎持ちで、よく鼻水や、咳が出ながらの本番ってよくありますが・・・?やはり怖い・・・。私はそんなとき、温かいお茶、ホットはちみつレモンなどのあったかいものを持参してますよ!
さすがにお客様の前では飲めませんけど?
一度、咳がでてしまうとどうにもならないからこれまた困ったもんだよ!今は、体を温めてくださいね!黒砂糖も喉にいいし、すりおろし大根+はちみつのお湯わりもいいですよ!ちょい飲みにくいけど・・・?
Posted by sanae at 2008年03月10日 11:33
>sanaeさん
健康って、本当にありがたいですね。身体が資本なのは肝に銘じているはずなのに…(^_^;)鼻水もキツイですよね。
ハチミツとおろし大根、ちょうど試そうと思っていたところです(^o^)アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m黒砂糖や喉飴、龍角散の粉など色々試してます。身体を温めることですよね。最近寒いですから、sanaeさんも、ご家族も、体調にはお気をつけ下さいね(^o^)/
健康って、本当にありがたいですね。身体が資本なのは肝に銘じているはずなのに…(^_^;)鼻水もキツイですよね。
ハチミツとおろし大根、ちょうど試そうと思っていたところです(^o^)アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m黒砂糖や喉飴、龍角散の粉など色々試してます。身体を温めることですよね。最近寒いですから、sanaeさんも、ご家族も、体調にはお気をつけ下さいね(^o^)/
Posted by えりえり♪ at 2008年03月10日 22:25
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |