てぃーだブログ › 気ままな笛吹き › ホルン&ピアノライブ in 名護

2008年06月01日

ホルン&ピアノライブ in 名護

ホルン&ピアノライブ in 名護



ホルン&ピアノライブ in 名護

昨日、発表会が5時前に終了し、着替えて片付けて、使用料の支払いを済ませてから名護に向かった。

大学の後輩で、小学校が同じで、現在は文化事業などでお世話になっているホルンのNさんと、私も学校公演で御一緒していただいているピアノのMさんのデュオライブだ。彼女らは大学の同期同士で「デュオ・リベルテ」というユニットを組み、活動している。リベルテとはフランス語で「自由」という意味を持ち、ジャンルに囚われず、自由に演奏しようという意味をこめて付けられた名前だそうだ。

場所は、Nさんのお家が経営するレストラン「サザンウッド」で行なわれた。実は行くのが初めてだった。方向音痴な私は心配だったが、携帯のナビウォークを使い、迷わず到着することが出来た!!何となく車がいっぱい停まっている場所があり、そこだ!!と思った。5時過ぎに浦添を出て、6時10分くらいに到着。ライブは6時開始予定だったが、少しおして始めたので間に合った^^外観も、内装もすごく落ち着く素敵なレストランだ!!後に、これはブログで単独で紹介させて頂きます♪

ホルンのソロライブは、私の中でなかなか珍しい。クラシックや映画音楽、沖縄音楽、日本の曲などなど、全部で13曲演奏してくれた。モーツァルトのホルン協奏曲が聴けて嬉しかった!ホルンは、温かくて柔らかく、時にはスパイシー的な音色もありで、観客を魅了していた。あんな細い身体から、どうやったらパワフルな音が出るんだろう。爽やかな色のドレスが印象的だった。

ピアノのMさん、大学で伴奏要員としても活躍されている。管楽器の伴奏は慣れていらっしゃる。協奏曲の伴奏は、難しかっただろう。オケのパートを全部やっちゃうわけで。あと、ショパンの曲がとっても素敵な音色を奏でていた。彼女はショパン好きなのかな。心地よかったし、Mさんも気持ち良さそうに演奏していたのが印象的だった。

あと、宮古民謡の「ばんがむり」が良かった!!温かい音色の楽器に合ってるね。チェロとかで演奏しても良いかも!2人はお喋りも笑顔で楽しくこなしていた。まぁ、でも緊張してただろうね^^私、発表会で原稿を見たのに噛み噛みで。彼女らは笑顔で素で話してた。いい雰囲気だった。来て良かった。疲れも吹っ飛んださ!

レストランでは、トマトパスタ、タイ風カレー、チキンなどなど、また沢山食べてしまった。美味しかった!!食べるのに夢中で、写真とってないし!!!海沿いで、山にも囲まれて、とっても良い環境の中にあるレストランだ。もっと早くに出会いたかった!!疲れてるだろうに、NさんとMさんお話してくれてありがとうね☆今後の活動も期待してます!昨日は、お疲れさまでした。またライブあったら連絡して下さいね♪名護やレストランにも遊びに行きますよー。



Posted by えりえり♪ at 23:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。