てぃーだブログ › 気ままな笛吹き › 皆さん、幸せをありがとう

2008年06月09日

皆さん、幸せをありがとう

昨日、ホテルの仕事に行く前、役場へ「選挙」に行って来ました!久しぶりの役場です。

皆さん、幸せをありがとう



役場から見下ろす町内の景色。昼間で、晴れてたらまた違った色になるのかもしれない。

皆さん、幸せをありがとう



それから、恩納村のホテルまで移動!ラジオで「あ、安部礼司」を聴きながらの運転。今回は、婚約者のお母さま(かなりバリバリのキャリアウーマンで、アフリカに滞在中)の方が急に会いに来るという話。たまたま会社でのドン臭い姿を見られ、基本的には結婚には反対とか言われて気の毒だった。夜、家に訪ねて来る予定なのに、会社でトラブって遅くなって会えなかったり、スッキリしない終わり方だったけど、取り引き先への気配りとか、部下のミスに対する責任の取り方など、素敵だなと思った。いつか、認められるといいね。

昨日のお客様は、外人の方々が多かった。なので、クラシック、洋楽、映画音楽を中心に曲をセレクトした。意外と、お子さんが興味津々で聴いているケースが多かった。子どもは反応が素直で分かりやすくて、いいね♪

最近、ずっと電話ですれ違っている方がいる。すみません。お互い、何度かかけ直しているが、タイミングがずれまくっている。演奏の休憩中にもかけたり、演奏中に着信入っていたり、運転中だったり。なかなかうまくいかないなぁ。

皆さん、幸せをありがとう



休憩中にバヨリン弾きさんからメールが入っていて、首里の某所で飲んでるから、良かったら来てね^^とのこと。仕事も終わってから行ったので、遅くなってしまった。8人ほどいらっしゃったが、皆さんすでに出来上がってらっしゃった。特に、仕事でも一緒になっている声楽のM嬢が、やたら絡んだり触ったりしてきた。後日会った時、覚えてないんだろーなぁ^^前回は私が酔ってたから、今回は私の勝ちだね♪(何を勝負してんだか)
とにかく、笑った。毎度毎度、コントな集団だなぁ。何だか、私も仲間入りさせられかけてるようです(笑)お声かけ頂き、ありがとうございましたm(_ _)m そうそう、強烈に印象に残ったのが、ジャズシンガー綾戸知恵さんのお母さまが、知恵さんをアメリカに送りだす時に言ったことが「もし襲われたら、させなさい。ひもじくなったら、盗ってでも食べなさい」ということ。母親は、送りだすのにどれだけの覚悟が要っただろうということだ。「生きてさえいれば、どうやってでも償っていくこともできる。死んだらアカン!」だそうだ。なんという極論。
自分自身、以前は死にたいと思うことがあったりしたので、とても衝撃的だった。でも、自らの手で親より先立つことは最大の親不孝だと思うので、死ななかった。今後も、このお話を心に留めつつ、ちゃんとご飯を食べて、元気に生きていきたいものである。(まぁ、最近は食べ過ぎて膨らんでいるくらいだから大丈夫かな)私のようなダメダメ人間でも、親からしてみれば生きてる価値が大有りなんだよね!!そして、今は大事な仲間にも恵まれているから幸せです。これからも、色々お世話になったり迷惑もかけると思いますが、何卒宜しくお願い致します。

皆さん、幸せをありがとう




Posted by えりえり♪ at 11:32│Comments(6)
この記事へのコメント
私も母になってわかりますが?
親より先にいくのはホントに親不孝!
どんな子供でも生きていてくれればいい!
価値のない人なんてこの世の中にはいませんよ!必ず価値はありますよ!
どんな子でも親にとっては大事な大事な宝物!1番!我が子がかわいいのです!
一生懸命やってれば、必ず報われるはず!
そう信じて、日々を過ごしてます!
Posted by sanae at 2008年06月09日 14:07
>sanaeさん
母の愛は、広くて深くて偉大ですね…!!母は、どんな時でも強力な味方です。母から学ぶこと、習得してないこと、まだまだ沢山あります。また私も、親に対して元気でさえ居てくれたらいいと思います。日々を楽しく笑って生きていける今、幸せです。周りや環境に感謝が尽きません。力強いコメント、ありがとうございました。いつも励まして下さり、ありがとうございますm(_ _)m 迷いながら手探り状態だけど、日々を生きます!
Posted by えりえり♪ at 2008年06月10日 01:04
えり子さん、こんにちは

幸せをありがとう!!
残虐な事件があると、家庭環境が取り上げられますが、どんなに教育ママでも、たぶん子どもの事思ってだと思いますが、受け取る側との歯車が合わないと、親子でも難しいですね。他人だと、なおさら。
私が、母に本当に「ありがとう」って
思ったのは、長女を出産した時です。妊娠中から、トラブルがあったので・・・それでも、自分の命は いらないから、この子を助けて!!って思うもんですよ。
命は、自分のは もちろん、人のも大事にしたいですね。 って、ちょっとお姉さん?ぶってみました。(^0^;)
Posted by 青空 at 2008年06月10日 14:04
>青空さん
最近、本当に酷い事件が多くて、心が痛みますね。厳しいながらも、愛情を注いで忍耐をもって育ててくれた親には感謝しています。親だって人間だから、育児が辛かったり、投げ出したい時もあったかもしれません。親って尊敬します。私も親になった時、もっと親の気持ちが分かるんでしょうね。
青空さんは大変なご出産を経験されたのですね。だからこそ、命の大切さをお子さんや周りに伝えていけるんですね。
人に優しい世の中になるよう、微力ながら何が出来るかな、と考えさせられています。
あ、学校公演のパンフレットをぽえむさんに預けておきました♪ご都合の良い時にお受け取り下さいねー!
Posted by えりえり at 2008年06月10日 14:22
ハぁ〜イ♪
仕事で疲れてるのに、来てくれてありがとう!!
楽しかったねぇ〜。

また遊ぼうねぇ〜。
Posted by バヨリン弾き at 2008年06月10日 16:24
>バヨリン弾きさん
先日はお誘いありがとねー♪♪
とても楽しい時間を過ごせて、満足ですたい。みんな、かなり個性強いけど良い人の集まりだよ。
また、遊んでやってくれー!
Posted by えりえり♪えりえり♪ at 2008年06月11日 01:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。